【悲報】3年以内に台湾から「制服のスカート」が消えるかもしれない
「可愛い制服」が日本の専売特許だった時代はもう終わった! 近年、台湾の制服事情が何かとアツい。
台湾全土の女子学生の制服を網羅した「制服マップ」や「制服総選挙」、異常なまでにこだわりつくしたイラスト図鑑『制服至上』など、もはや独自の地位を築いていると言ってもいいだろう!
だが、そのアツい制服文化を揺るがしかねないニュースが飛び込んできた。なんと、今後3年以内に「制服のスカート」が消えるかもしれないというのだ。な、なんだってー!?
・女性差別撤廃のため公的機関の制服からスカートを除外
台湾メディアによると、台湾政府は女性差別撤廃のために、これまで「男子はズボン、女子はスカート」だった公的機関の制服規定をなくすとしているそうだ。
公的機関には、警察、消防、税関などが含まれる。確かに、これらはスカートでは動きにくい職業だ。実際に一部の警察ではすでにズボンの制服が導入されているが、現場では「ズボンの方が便利で安全だ」と歓迎されているという。
・学校も対象に!?
それはいい。それはいいのだが、この波に乗って「今後3年以内に公立私立を問わず各学校の女子制服をスカートとする規定をなくす」という報道があり、ちょっとした物議を醸している。台湾ネットユーザーの声を紹介すると……
「 “女子学生の制服はスカート” って差別にあたるの?」
「形式だけの “平等” を求めるのはバカのすることだわ」
「スカートは女子の特権なのに~!」
「俺の心のオアシスが消える……」
「私はいいと思うな。学生時代は、スカートの制服は好きじゃなかった」
「スカートとズボン、好きな方を選べるようにすればいいんじゃないの?」
「男子学生もスカートを選択できるようにしたら? これこそ真の平等!」
などなど。なかには「女性差別撤廃のために、男子もスカートをはこう!」や「女性差別撤廃のために、男子もブラジャーをつけよう!」という皮肉の声まで出ている。
むしろ男子もスカート履いていいことになるわけで、すごい男女平等先進国になるわけだ
ホント
スカート・ズボン両方の制服を作って、性別関係なく
個人の趣味趣向で選べるようにすべし
ホットパンツだったら許す
紺ではなく白のハイソックスが新鮮な感じ
足の細さに自信がないと穿けないよな
大根足が穿いたら余計に太く見える
やっぱり日本人と比べると彫りが深いな