常識だよなあ
そらそうよ
はげどう
>>4
ホモじゃないから女×男の娘が嫌なんだろアホか
意味がわからん
>>10
男×男の娘なら後者はメス役になる
女×男の娘では後者がどうしてもオス役になってしまう
メスにブヒるのとオスにブヒるのとでは、どっちがホモだ?
男の娘ってぶっちゃけ、女にちんぽ付けてボクっ娘の魂を封じ込めたみたいなもんじゃん
認識的には女みたいなもんなんだよ
それを美少女と抱き合わせるのって、はっきり言って疑似レズじゃん?
うんだからその組み合わせは擬似レズもしくはノーマルであってホモではないだろ
それともレズのことをホモセクシャルだと言いたいのか?
いやチンコとチンコを組み合わせるのがホモだろう
>>22
なんでチンコを組み合わせる前提なん?
は?いや男も男の娘もちんこしかねぇだろ
>>24
>ちんこしかねぇだろ
アチャー・・・なんもわかってないわこいつ
いやお前アナルとかそういう話じゃなくてマンコがないってことだが?
>>27
うわ・・・イメージレンジ狭すぎ
なにその頭悪そうな造語
>>33
頭悪いのはお前だろ
いや俺お前と違ってイメージレンジ?とか言わんし
女×男の娘がホモだとも思わんし
>>40
女×男の娘がホモってことじゃないだろう
頭悪すぎんだろ
はぁ・・・
ホモはホモセクシャルの略で意味は同性愛者だぞ?なにが違うんだ?
>>46
男の娘にブヒってる時点で同性へのブヒじゃないじゃん?
せやね
潜在的には健常者だね
でもまぁ、追い求めてるものは女性のそれなんだけど、実際は男だからなぁ
ホモだけどホモじゃない、ホモじゃないけどホモ
>>55
追い求めてるのは本当に女か?
男の娘要素って男らしさでも女らしさでもないだろ
なにさりげなく名言生みだそうとしてんだよ
女装山脈のせいで考えが変わった
わかるんだよ
↑
こんな感じのがエロい
ほんとこれ
女の子に女の子扱いされて可愛がられるの嬉しいよお(>∀<)
って感じなんだろ
どこがどう頭おかしいのか説明できずに
ただおかしいとしか言えない頭の悪い子っているよね
そもそも、ならなぜホモには男の娘が人気無いのかって話になるはずだが
男の娘×男の娘←わかる
男×男の娘←わかる
全部わかる!!!
男の娘が添え物、引き立て役でしかないんだよな
もったいないわ
>>59
ショタ界隈でも似たような意見があったような・・・
男の娘×男の娘←(^O^)
男×男の娘←(´・_・`)
露出度が下がる度になえる俺はホモじゃない
>>66
>>62の作者は「女の体にしないこと」と
「男の体にすること」を混同してる節があるな
何のエロゲだ!早くしろ、みんなが待ってる!!
オトコのコはメイド服がお好き
残念ながらゲームではない
ゲームでは脳内彼女とCAGEが男の娘モノが豊富だ
あとはツイ☆てるとかもある
エロゲの特典絵とかそこらの画像かと思った
調べてみたけど、イラストストーリー……?よくわからんな
サンクス!抜くなら、エロゲよりCG集のがやすいし実用的なんだよな……
男の娘ってか女としか見えないようなのばかりで
女の子同士の絡みが見たいけど、男性器が出てこないのは味気ない
かといってふたなりはどうにも好きになれない…ていう層向け
え、ふたなりより男の娘の方がライトなの?
そんな馬鹿な
ライトかどうかじゃなくて、ふたなり好きと男の娘好きは必ずしも一致しないってこと
このふたつは需要が違う
ああ、そういうことね
それはそうだわ。俺ふたなりおちんぽは好きだけど、男には興味ないし
ちんぽがついてる男の娘がいい←ホモ乙
×可愛いからちんぽがついてても許容できる
◎可愛い女の子にちんぽがついてるのが最高
ふたなりは女の子にチンコついてるだけだから、これが好きな奴はヘテロ
>>109
じゃなんでホモには男の娘がうけないんだ?
ホモに男の娘が受けてないかどうかは知らんけど、
「男の娘好きならばホモ」が成り立つからと言って「ホモならば男の娘好き」が成り立つとは限らない
ホモの中にも男らしい男が好きな連中もいるだろ
>>118
「男の娘好きならばホモ」が成り立つんなら
なぜ男の娘好きは男要素イラネって言ってるんだ?
「ほぼ女の子みたいな男の子が好き」だからだろうね。
女の子みたいな男が好きな場合、いかにも男っぽい・男らしい要素は不要だろう
>>124
いや返答になってないだろ
どこが返答になってないの?
「男の娘好きならばホモ」と「男の娘好きは男要素を不要に感じる」は同時に成立するぞ?
>>129
「男の娘好きならばホモ」の前提に突っ込んでんのに
だから意味不明じゃないって。
極力女に近づこうとしてるオカマを好きな男がいるとして、ソイツはオカマ(男)が好きだからホモだろう
男要素を極力排斥することと、男が好きであることは同時に成立しうる、男の娘好きにも同様のことが言える
>>135
>ソイツはオカマ(男)が好きだからホモだろう
さっきも言ったが男要素が好きなわけじゃないだろ?
あと女に近付こうとしてるも間違い
男要素を極力排斥することと、男が好きであることは同時に成立しうる
そして男の娘は男ではないのでホモには当たらない
男の娘好きが「男の娘と一般男性を区別して考える」ことと、男の娘が男であるかどうかは別
男の娘がいくら女らしくとも男であることに変わりがないんだから、男の娘好きはホモ
同性のことが好きなら当然ホモ(同性愛者)なんだが、その辺分かってるのか?
>>142
>男の娘がいくら女らしくとも男であることに変わりがないんだから
性嗜好ってのは性別を見てるわけじゃないだろ?
同性が好きならそれこそ男の娘にはまる意味がない
「ホモならば男らしい男が好き」が成り立つならそうかもな
前述したように女らしい男が好きなホモもいるんだから「同性好きならば男の娘好きではない」は成立しない
さらに言えば一般的な異性愛者は同性のことを制の対象と見做さないので、男の娘だろうと同性を好きな時点でホモ
>>151
>前述したように女らしい男が好きなホモもいるんだから
男の娘は「女らしい」が肝じゃないんだが
それに女らしかったらそれすでにホモじゃないだろって前提に突っ込んでるのに
なんでそこで前提が正しい前提で話を進めてるんだよ?
同性を好きになってるわけじゃないだろこの場合?
だから俺は「女らしいオカマも男だからホモ」っていう例を挙げつつ説明してるじゃん
俺の挙げた定義に対する反論もせずに「男の娘は男じゃない」って持論だけぶつけられても説得力ない
「同性の相手を異性として見做している」ことと、ソイツがホモじゃないかどうかは別
>>153
その例の前提に突っ込んでるんだろ今は?
お前のあげた持論にまずこれこれこういう理由で違いますよと反論してんのに
その前提を何度も同じように持ってきてどうすんだよ
「理由は○○です」「それは××なので違います」「○○だからそれは違います」
↑反論に対して反論を受けた内容と同じことを繰り返すことは反論とは呼べない
お前のいう「男の娘は男じゃない」って意見に対しては
男の娘好きの中で「男の娘は男とは違う」と区分が存在することと、男の娘が男であることは同時に成立するって説明しただろ
それに対するお前の返事は相変わらず「男の娘は男じゃない」ってだけ、反論になってないだろ
>>160
反論に対して反論を受けた内容と同じことを繰り返すこと??
だからまずその前提に対して反論してるんだろ
>男の娘好きの中で「男の娘は男とは違う」と区分が存在することと、男の娘が男であることは同時に成立するって
性嗜好は生物的な性別で決まるものじゃないってさっき言っただろが?
なんでそこをあえて虫するんだ?
いや無視してないしちゃんと返答してるだろ
どういう理由で男の娘を好きなるかは千差万別だろうけど、男が好きならホモだし鞭で叩かれるのが好きならマゾ
お前の言う性嗜好っていうのは「ある嗜好を好きなった理由」であって、嗜好の分類ではない
男の娘を好きな奴が「男の娘は(一般的な)男とは違う」と捉えていようが男の娘が男である事実は変らない
「①男の娘は男である ②男が好きならばホモ」①②の少なくともどちらか一方を否定できない限り男の娘好きはホモ
>>168
>男が好きならホモだし
男の娘は性嗜好として男ではない
>「ある嗜好を好きなった理由」であって、嗜好の分類ではない
嗜好の分類のことをさっきから言ってるんだろ
>男の娘を好きな奴が「男の娘は(一般的な)男とは違う」と捉えていようが男の娘が男である事実は変らない
まず性嗜好は生物的な性別で決まるものではない
「①男の娘は男である」「②男が好きならばホモ」
①は性嗜好的に男の娘は男ではない
②は男の娘は男ではない
ある嗜好の持ち主が自分の嗜好をどう捉えようと、他者から見てホモならホモだよ
鞭でよがってる奴が「俺はサディストだ」と言おうがマゾであることに変わりがないのと同様に
>性嗜好は生物的な性別で決まるものではない
一つ覚えで同じこと繰り返してないで、その論拠を示せ
>>175
>他者から見てホモならホモだよ
それは成り立たない
そもそもその他者が状況を正確に認識していないから
>鞭でよがってる奴が「俺はサディストだ」と言おうがマゾであることに変わりがないのと
たとえがおかしい
この場合、ペニスしごきでよがってる奴がたまたま鞭で叩かれたのを見てマゾだといってるようなもの
>一つ覚えで同じこと繰り返してないで、その論拠を示せ
女の子タイプのアンドロイドという設定があるキャラでブヒってる奴は
別に機械萌の嗜好があるわけじゃないだろ
また、性別がメスであろうと婆さんに萌えるわけじゃない
このことから生物的な性別はあくまで要素であって根本的な嗜好とは関係ない
見事なまでに全部間違ってるけど、収集つかなくなるから要点だけ言おう
アンドロイドの女の子に萌えるなら、アンドロイドに対する属性を持っていると判断していい
少なくとも「機会に萌えるなんて無理だ」と考える層に比べて機械萌えの素質・嗜好を備えている
同様に、に男の娘に萌えることができるなら「男に萌えるなんて無理だ」と考える大多数に比べて男好きの嗜好がある
何かを好きになる場合、対象が構成する要素単体に興味があるのではなく総体に興味がある場合がほとんどなんだから、
「飽くまで男という要素を備えた女の子が好きであって、男好きではない」は成立しない
「メガネ単体には何も感じないがメガネかけた女の子は好き」のことを普通メガネ(メガネっ娘)好きと呼ぶのと同じ
ただでさえ曖昧めんどくさいよ死ねよホモ
好きなら好きでいいだろ
>>137
男の娘は宇宙人萌えですとか言われて肯定するとかアホだろ
性別上は男だろう。お前がいくら拒もうと同性愛だよ
>>143
>男の娘がいくら女らしくとも男であることに変わりがないんだから
性嗜好ってのは性別を見てるわけじゃないだろ?
同性が好きならそれこそ男の娘にはまる意味がない
この認識が共有されなければ議論は始められない
さっさと画像よこせよ
>>213
反論を優先して相手の文章マトモに読もうとしないのやめろ
相手の言ってる内容を理解していないなら素直に「分からない」って言えよ
>>215
反論を優先して相手の文章マトモに読もうとしないのやめろ
相手の言ってる内容を理解していないなら素直に「分からない」って言えよ
これ好き
ぴことちこは邪道ってことか?
ちこの方が可能性を感じる
この5枚目なんだっけ
カンナビスじゃない?
ありがとう
即ハメビッチンポだ
てかいつから男の娘好きはホモがテーマのスレになったんだ
>>255
お前にとって??
ならなぜホモには受けないんだよって言ってるんだろ
>>258
ホモジャンルならなぜショタはホモに受けないんだ?
そこをまず考えろよ
ただお前らは女の子みたいな「男」がすきなんだろ?もうそれはホモまたはバイと言わずに何と言えばいいのか
>>260
「男」が好き?
男が好きなら男の娘なんてブヒってないだろ
男の娘って男じゃなかったんだ~
へぇ、俺初めて知ったよ
>>267
性別として♂であることと
性嗜好としての存在が男であるかどうかとは別
性嗜好としてのホモは性別が♂だからブヒってるわけじゃない
何か前に書いてた気がするが
ホモって同性愛者だろ?
で男の娘って男だろ?
男が性別が男の人を好きなんだから
それは同性愛者じゃなくて何になるの?
>>277
俗に言うホモの話してんだろ
で、男の娘は性嗜好としての存在は男じゃないだろ
で、ホモってのは性嗜好としての男にブヒるもんだろ
なら男の娘はホモじゃねえだろ
それで性嗜好やら属性やらの話になってたのか…
俺はホモとは同性愛者って意味しかないと思ってた
俗に言うホモとか知らないから画像を誰かがはってくれるまで待機することとしよう
画像貼れ
おちんぽがあるともっといいです^q^
>>329
生物的に分類して♂だというだけで、性嗜好としての存在は男じゃないだろ
俺は受け付けん
メス役だからホモじゃない
反論してる側の言い分は
メス役のオスだからホモ
対象をどうみるかの違いだけど結局はオスであるという面が強いかな
>>354
>結局はオスであるという面が強いかな
だから強くないだろ
上四行と矛盾してんじゃねえか
客観的にはオスであるという面が強いかな
>>358
だから矛盾してんじゃねえか上四行と
つまり、普段タチをしてる人を犯すとホモだけど、
普段からネコをしてる人を犯す分にはノンケってこと?
新発見だな
>>359
タチネコは男前提ってのがまずあるだろ
女相手にいくら攻められ手でも女ではなくM男になるのと同じ
出川そっくりの女
どっちかとヤらないと殺すって言われたら堀北そっくりのほうがいいな
とかそういう問題じゃないの?
歌舞伎の女形と宝塚の男役だとどうだ?
>>364
宝塚の女みたいな男装の麗人ってのは
男性性を扮してるんじゃないんだが
だからこういうファッションホモが否定しにかかってくるから
面倒になってなら男の娘好きはホモじゃないってことでって話になるんだよ
ホモにだって色々いるってことにすればいいだけなのにね
>>368
ファッションホモならホモじゃないし、ファッションすらしてねえだろ
無性で産まれて来ることはあり得ない
つまり性的特徴だけでその性が決定付られる訳では無い
そこが無機物との決定的な違い
だからたとえどんなに女らしかろうが
ショタと男の娘を男と認識する事には同一性(根拠)がある
では産まれ持った性を「無視して」ショタと男の娘を男と認識しない根拠は何?
「俺がそう思わないから」ってのがお前の唯一の根拠のように思えるんだよ
だから例えば生物的には猫を飼ってるのに
「これは犬だ、正しいかどうかなんて関係ない」と言うのに等しい暴論を展開してるように見えるし
皆が「それは猫だよ」「愛猫家なんだろ?」と指摘しても
「俺はこいつが猫に見えないから愛猫家じゃない」と主張し続けてる感じ
別に本人が良ければそれで良いんだろうけど
皆はなんでコイツは愛猫家じゃないと言い張るんだと困惑してる状態
画像すれと思ったよな・・・
そういうジャンルが好きであって
現実は男が好きなわけじゃないだろ
好きな奴もいるかもしれんが
二次と現実は別