
この病気はどんな人がなってしまうのか。そして、どうすれば治療できるのか。
日本家族計画協会が2年ごとに行なっている調査では、1ヵ月以内に性交渉がなかった夫婦の割合は、31・9%(2004年)、34・6%(06年)、36・5%(08年)、40・8%(10年)、41・3%(12年)と着実に増加している。
このようにセックスレス・カップルが増えている要因はいくつか考えられるが、その中のひとつに「性嫌悪障害」がある。
性嫌悪障害とは、性行為や性的な事柄に対して強烈な嫌悪感を抱く症状だ。実際は、嫌悪感などという生やさしいものではなく、“性交恐怖症”に近い。
1990年代までは、これは主に女性がかかる病気といわれていた。例えば、幼少期の性的虐待や職場でのセクハラなどをきっかけに、
性嫌悪障害になってしまった女性も少なくなかった。しかし、ここ10年で、男性の患者が急激に増加。現在では、女性よりも患者数は多いといわれるほどだ。
では、なぜ男性の「性嫌悪障害」が増えてきたのか。ある医療ジャーナリストが指摘する。
「原因を特定することは難しいですが、年代別に大きな特徴があります。それぞれのケースを挙げてみましょう」
■20代の場合
若い世代に多いのが、性行為自体を面倒くさがるケース。性欲自体はあるものの、趣味や遊びのほうに興味がいっている状態。
パートナーから性交を求められても、嫌悪感しか残らない。
■30代の場合
性嫌悪障害を患う中心層がこの世代。もともと恋愛に消極的な草食系男子が多く、女性からの積極的な性行為へのアプローチには
大きな嫌悪感を抱いてしまう。また、過去の性交の失敗がトラウマになっているケースも少なくない。
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/04/17/18492/
■40代の場合
性行為自体が嫌いなのではなく、パートナーとの性行為に対してのみ嫌悪感を抱くケースが多い。また、この世代は仕事が忙しく、
そのストレスから性嫌悪障害になっていることもある。
以上が、年代別に見られる特徴だが、これにプラスして、パートナーに対する関係性の変化も指摘されている。前出の医療ジャーナリストが言う。
「簡単に言うと、奥さんや恋人が性的な対象として見られなくなるケースです。例えば、子供が生まれたことなどをきっかけに、
奥さんが母親のような存在になってしまう。自分の母親がどんなに魅力的な女性でも、その母親と性交をしたいと思わないように、
奥さんに対しても同じような肉親愛を抱いてしまい、性交ができなくなってしまうんです。
人によっては、母親へのそれではなく、姉や妹に対する愛情のように変化してしまう場合もあります」
治療法としては、セックス・カウンセラーやセックス・セラピストの資格を持つ専門医に相談するのがベストだが、完治する例は非常に少ない。
今後の大きな課題となりそうだ。
これは多いだろうな。
昔から一定数いるだろ。草食系だの何だのもそう。
これ
40代の場合の
「BBAとセックスなんかできるかよ!」は分かるけど
20代30代で
「したくない!!!」とか言う奴いねえだろ
めんどくさいじゃん。
頑張ってこっちが動いても気持ちいいのは女の方が気持ちいいんだし。
あんなん10代で飽きるだろ?
30代の性欲減退を舐めんな。
オナニーのほうが1000倍気持ちいい。
経験したらもうどうでもよくなりそう
今は彼女いなくて三年くらいしてないけど平気
こういうのを世では草食系って言うんだろな
それだな
協会とか
そんなんあるんか
嫁の全裸見てもピクリともしないんだと(´・ω・`)当然断ったが
道具もオカズも
あとセックスよりおっぱい揉んでる方がいいからおっぱぶには行くかな
同意
映像が特に進化した、大画面液晶でブルーレイのエロ動画とか実際抱いてるよりいいかも
しかもアイドルのIVですらオイルでぬちょぬちょだしな吉木りさとか
めんどい。
すごくよくわかる
こっちがマグロでいいならいくらでもするんだが、面倒臭さを思うとオナニーでいい
○ BBAとはセックスしたくない!
だから風俗でおk
素人女も風俗嬢も似たようなもんだし
すごくよくわかる
こっちがマグロでいいならいくらでもするんだが、面倒臭さを思うとオナニーでいい